いつくるかわからない防災の備え
ポータブル電源と一緒に防災用品も要チェック!
Amazonでは最速で配送!すぐに備えるあなたはこちらから。
発売直後なのに最大45%オフ!
EcoFlow DELTA 3 1500 発売記念キャンペーン実施中!
安全で高寿命な大容量ポータブル電源を手に入れる大チャンス到来です!
当サイトのリンク→専用クーポン(コード”POTADENNET”)使用でセール価格よりさらに5%引き!
セット
DELTA 3 1500 + 220Wソーラー +エクストラバッテリー:
¥360,800→¥171,380(50%+5%オフ+キャリーカート)
DELTA 3 1500 + Alternator Charger +エクストラバッテリー:
¥379,500→¥180,263(50%+5%オフ+キャリーカート)
DELTA 3 1500 + 220Wソーラー:
¥250,800→¥119,130(50%+5%オフ+キャリーカート)
単品
DELTA 3 1500:¥181,500→¥94,834(45%+5%オフ+キャリーカート)
春夏のレジャーや台風などの災害対策に!
迷っている人は一度チェック!
\最大45%オフ!/
4/10まで!見逃せない
ポータブル電源の人気ブランドEcoFlowの高容量モデルがDELTAシリーズ。
EFDELTAに代わる機種としてDELTA 2が販売中ですが、今回DELTA Maxが刷新され、DELTA 2 Maxとして発売されます。
DELTA 2 Maxはリン酸鉄リチウムイオン電池を採用することにより、長寿命化を実現。
充電時間はさらに速くなり1.6時間から1時間になりました。
この記事では、従来モデル、他社製品との比較を通じて、DELTA 2の魅力を徹底解剖していきます。

スペック
DELTA 2 Maxのスペックは以下の通りです。
項目 | DELTA 2 Max![]() |
---|---|
定格容量 | 2,048Wh |
出力 | – |
瞬間最大出力(X-Boost) | 3400W |
充電時間 | |
サイズ(幅/奥行/高さ)mm | 497 x 242 x 305 |
重量 | 23.5kg |
保証期間 | 60ヶ月 |
価格(税込) | 254,100円 |
製品の詳細 | 公式サイトをみてみる |
従来機種との比較
従来機種と比較していきます。
機能の違いは、以下の通り。
・充電時間高速化(120分→84分)
※充電0→80%が84分なので、同等ですね。
・LFPバッテリー採用で高寿命化(500サイクル→3,000サイクル)
・USB-C入力追加
・長期保証(3年→5年)
充電の高速化と高寿命化で、さらに使いやすくなったと言えます。
そもそも高価なポータブル電源ですから、値段が上がったその価格差以上に価値があると言えます。
DELTA 2 Max vs DELTA Max
両者を比較すると、出力と定格容量は変わりません。(DELTA Max 2000との比較)
違いは電池の種類だけとなります。
従来製品のDELTA Maxは三元系リチウムイオン電池だったのに対し、DELTA 2 Maxはリン酸鉄リチウムイオン電池を採用。
違いは以下の通りです。
DELTA 2 MaxとDELTA Maxの違いは電池の種類!
リン酸鉄リチウムイオンは、、、
・安全性が高く安心して使える
・発火の可能性や有毒ガスの発生リスクが低い
・サイクル寿命が長い(500回→3000回)
・メーカー保証も長い(3年→5年)
大容量のポータブル電源は20万円近くする高い買い物。
今後、旧型のDELTA Maxシリーズは値引きが増えることが予想されますが、安全性と耐久性を考えると、DELTA 2 Maxを推奨します。
項目 | DELTA 2 Max![]() | DELTA Max1600![]() | DELTA Max2000![]() |
---|---|---|---|
定格容量 | 2,048Wh | 1,612Wh | 2,016Wh |
容量拡張 | 最大6,144Wh | 最大5,644Wh | 最大6,048Wh |
出力 | 2000W | 2000W | 2000W |
瞬間最大出力(X-Boost) | 2400W | 2400W | 2400W |
電池素材 | リン酸鉄リチウム | 三元系リチウム | 三元系リチウム |
充電時間 | 84分(0-80%) | 120分 | 120分 |
サイズ(奥行/幅/高さ)mm | 497 x 242 x 305 | 497/242/305 | 497/242/305 |
重量 | 23.5kg | 22kg | 22kg |
充電可能サイクル(容量80%) | 3,000回 | 500回 | 500回 |
保証期間 | 60ヶ月 | 36ヶ月 | 36ヶ月 |
価格(税込) | 254,100円 | 187,000円 | 242,000円 |
製品の詳細 | 公式サイトをみてみる | 公式サイトをみてみる | 公式サイトをみてみる |
他社製品との比較
一昔前は大容量クラスといえば1,500Whクラスが主流でしたが、現在は2,000Whクラスが大活況。
各社モデルが出揃っています。
スペック的には、BLUETTI AC200MAXが一番近いです。
BLUETTI AC200 MAXとの比較
・両機種とも電池素材はリン酸鉄リチウムイオンで安全安心。
・サイズ/重量はDELTA 2 MAXの方が有利
・定価は同等だがAC200MAXは公式サイトのセールで18万円!
→安くていいものが欲しいならAC200MAX
予算に余裕があればコンパクトで軽量なDELTA 2 Maxをお勧めしますが、AC200Maxの値引きは凄いので、お得なのはAC200Maxです!
項目 | BLUETTI Elite 200 V2 ![]() | Jackery 2000 New![]() | Jackery 2000 Plus![]() | DELTA 2 Max![]() | BLUETTI AC200L![]() | BLUETTI AC200MAX![]() | Anker 767 ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
定格容量 | 2073.6Wh | 2,042Wh | 2,042.8Wh | 2,048Wh | 2,048Wh | 2,048Wh | 2,048Wh |
容量拡張 | 拡張不可 | 拡張不可 | 最大12,000Wh | 最大6,144Wh | 最大8,192Wh | 最大8,192Wh | 最大4,096Wh |
出力 | 2200W | 2200W | 3000W | 2000W | 2000W | 2200W | 2000W |
瞬間最大出力 | 3300W | 4400W | 6000W | 2400W | 3000W | 4800W | 不明 |
電池素材 | リン酸鉄リチウム | リン酸鉄リチウム | リン酸鉄リチウム | リン酸鉄リチウム | リン酸鉄リチウム | リン酸鉄リチウム | リン酸鉄リチウム |
充電時間 | 88分 | 120分 | 120分 | 84分(0-80%) | 90分 | 150分 | 120分 |
サイズ(奥行/幅/高さ)mm | 350 x 250 x 323.6 | 335 x 264 x 292 | 473×359×373 | 497 x 242 x 305 | 420/280/366 | 440/296/387.5 | 525/395/250 |
重量 | 24.2kg | 17.9kg | 27.9kg | 23.5kg | 28.3kg | 28.1kg | 30.5kg |
充電サイクル (容量80%) | 6,000回 | 4,000回 | 3,000回 | 3,000回 | 3,000回 | 3,500回 | 3,000回 |
保証期間 | 60ヶ月 | 60ヶ月 | 60ヶ月 | 60ヶ月 | 60ヶ月 | 48ヶ月 | 60ヶ月 |
価格(税込) | 249,800円 | 239,800円 | 285,000円 | 254,100円 | 259,800円 | 239,800円 | 299,900円 |
製品の詳細 | 公式サイトをみてみる | 公式サイトをみてみる | 公式サイトをみてみる | 公式サイトをみてみる | 公式サイトをみてみる | 公式サイトをみてみる | 公式サイトをみてみる |
最安値の確認 | 最安値をみる | 最安値をみる | 最安値をみる | 最安値をみる | 最安値をみる | 最安値をみる |
ズバリ買いか?
後日更新
xx
まとめ
DELTA 2 Maxを徹底解剖してきました。
詳細については発表次第更新しますが、かなり強力な商品と言えそうです。
・充電時間高速化(120分→84分)※84分は0-80%充電
・高寿命化(500サイクル→3,000サイクル)
・USB-C入力追加
・長期保証(3年→5年)
頻繁に買い替えるものではないので、高寿命化と長期保証が嬉しい。
壊れてしまうと余計な出費だけでなく、最悪の場合使えなくなります。
価格差を考慮しても、最初が割高であっても、長く使える新型を購入することをお勧めします。

コメント