\ ポイント最大9倍! /

Jackery ソーラーパネルを徹底比較!〜200W/100W/80W/60Wどれが買いか?〜

当サイトには広告が含まれますが、筆者独自の視点で作成している内容には影響を与えていません。
Jackeryソーラーパネル

ポータブル電源ではぶっちぎりで人気のJackery。
ソーラーパネルは出力別に200W/100W/80W/60Wの4機種あります。

我が家にはJackery 1500で100WのSolarsaga 100で使用中。

スペックだけでなく実際に使ったテスト結果をベースに、各機種が実際にどれだけ使えるかを検証していきます。

目次

性能

性能を比較します。

Jackery 1500を充電する参考映像

メーカーの公式値で、、適合するポータブル電源も記載があるものとないものがあります。
結果は以下の通り。

スクロールできます
15001000708400240
SolarSaga20011時間9.5時間7時間5.5時間4.5時間
SolarSaga10022h17h11h6h5h
SolarSaga8017h12h7h4h
SolarSaga608.5h7h
充電時間比較

興味深いのは、Jackery 1500など大型機種は、出力と充電時間が綺麗に反比例します。
一方、Jackery 400で比較すると、200WのSolarsaga200と68WのSolarSaga60の差は出力3倍の差がある中、充電時間は約1.5倍。

Jackery 400で使用するのであれば、SolarSaga200は宝の持ち腐れと言えます。

1日で満充電を狙うなら、複数使いがおすすめ。

SolarSaga200を複数使う場合の充電時間で比べてみましょう。

スクロールできます
2000 Pro1500
1枚11時間
2枚7.5時間5.5時間
4枚4.0時間
6枚2.5時間
枚数別充電時間比較

Jackery 1500をSolarSaga200 2枚で充電すると5.5時間。
このレベルで充電できると、エアコンを稼働させながらも、ポータブル電源に電気が入っていくレベルです。

しかし、SolarSaga200の価格は86,600円ですので、2枚だと17万円超。
節電目的の場合は、元を取るのにかなり時間がかかります。

サイズ

サイズを比較してみましょう。

SolarSaga80については、折りたたみ不可なので、収納サイズと展開サイズは同じ数値となります。

スクロールできます
高さ奥行き
SolarSaga200540mm615mm40mm
SolarSaga100535mm610mm35mm
SolarSaga80528mm906mm27mm
SolarSaga60535mm425mm35mm
収納サイズ
スクロールできます
高さ奥行き
SolarSaga200540mm2320mm25mm
SolarSaga100535mm1220mm5mm
SolarSaga80528mm906mm27mm
SolarSaga60535mm855mm5mm
展開サイズ

SolarSaga80以外は、横に展開させて使用します。

幅の大きさの差は、出力の差に比例します。
SolarSaga200だと2mを超えるので、かなり迫力がありますね!

一方、たたんだ時の大きさは、畳める機種であれば大差ありません。
使用するときのスペースと値段さえ覚悟できるのであれば、SolarSaga200は魅力的な選択肢と言えます。

また、私のように物干し竿にかけて使う用途では、SolaeSaga100が限界です。

SolarSaga100
ベランダに吊るしたSolarSaga100

重量

重量は、容量に比例して増えます。
ただ、SolarSaga 80については、両面で発電するため重めです。

スクロールできます
機種重量
SolarSaga 2008kg
SolarSaga 1004kg
SolarSaga 805.1kg
SolarSaga 602.76kg
重量

価格

Jackeryソーラーパネルの価格をまとめました。

1KWあたりの価格を計算すると意外や意外。
この手の商品、単位あたりの価格は大きくなるほど安くなるものですが、Jackeryは逆。
無理に大きなモデルを買う必要はありません。

スクロールできます
機種価格(1KWあたり)
SolarSaga20086,600円(433円)
SolarSaga10034,800円(348円)
SolarSaga8029,800円(372.5円)
SolarSaga6020,700円(304円)
価格一覧

スペックまとめ

スペックを一覧にしました。

200/100/60は同系列ですが、80は両面発電ですので、効率は他の3機種よりも上です。
口コミで見ると、SolarSaga80はSolarSaga100に近い能力がありそうです。

スクロールできます
SolarSaga 200SolarSaga 100SolarSaga 80SolarSaga 60
最大消費電力200W100W80W68W
交換効率22%23%不明23%
定格電圧19V18V22V22V
開放電圧24.2V21.6V28.5V26.4V
短絡電流10.8A6.1A3.71A3.3A
収納サイズH540×W615×D40mmH535×W610×D35mmH528×W906×D27mmH535×W425×D35mm
展開サイズH540×W2,320×D25mmH535×W1220×D5mmH528×W906×D27mmH535×W855×D5mm
重量8kg4kg5.1kg2.76kg
価格86,600円34,800円29,800円20,700円
1Wあたりの価格433円348円372.5円304円
Jackeryソーラーパネル全比較

ポータブル電源機種別オススメソーラーパネル

結局どれを選べばいいか?
これだけ機種があるのでわかりにくいですよね。
Jackeryユーザーの筆者が、機種別のおすすめ組み合わせをお伝えします。

Jackery 2000 Proの場合

Jackeryの最上級機種のJackery 2000 Pro。
2160Whの大容量が魅力的です。
この大容量を充電するのは、SolarSaga 200の一択。

問題なのは枚数になります。

スクロールできます
充電時間セット価格
1枚15時間359,900円
2枚7.5時間446,000円
6枚2.5時間768,000円
枚数別時間/セット価格

6枚買えるならそれに越したことはないですが、使用シーンが思い浮かびません。
無人島に持って行くなら欲しいですが。。。

おすすめは2枚。
エアコンを使うような用途でも、ガンガン使えます。
充電しながら何かを使うような使い方もできますね。

Jackery 1500の場合

私が使ってるJackery 1500。
セットの場合はSolarSaga 100が2枚つく組み合わせと4枚つく組み合わせがあります。

充電時間は以下の通り。

スクロールできます
充電時間セット価格
1枚22時間
2枚11時間242,600円
4枚5.5時間306,900円
枚数別時間/セット価格

4枚の組み合わせを買う層は予算に余裕があるでしょうから、上級のJackery 2000 Proを選びそうです。

私のおすすめは、1枚。
メインの充電手段にはなりませんが、パソコンなどの省電力の家電を使う用途であればソーラーだけで賄えます。

Jackery 1000 Proの場合

新製品のJackery 1000 Pro。
これに組み合わせたいのは、新製品のSolarSaga 80。
両面受光でJackery 1000 Proを効率よく充電してくれます。

ただ、枚数を増やすのであれば、200を1枚増やすことをおすすめします。

スクロールできます
充電時間セット価格
80 1枚17時間151,810円
80 2枚9時間
80 4枚4.8時間
200 1枚6.5時間
200 2枚3.2時間
200 4枚1.8時間505,800円
枚数別時間/セット価格

ベストバイは迷いますが、SolarSaga 80を1枚。
満充電までは17時間かかりますが、0から満充電まで使うケースはあまりレアかと思います。
それであれば、気軽に使えるSolarSaga 80の1枚がおすすめです。

次点はSolarSaga 200です。1枚で6.5時間満充電できるのはかなり使えますね。

Jackery 1000の場合

ここからは、値段重視で1枚の組み合わせをおすすめします。
Jackery 1000の場合は、SolarSaga 100。

SolarSaga 60だと不足しますので、このクラスは欲しいところ。

Jackery 708の場合

Jackery 708の場合は、セットはSolarSaga 100と組み合わされます。
SolarSaga 60との組み合わせは未知数ですが、708Whの容量なので、ある程度の発電量が必要になります。
SolarSaga 100では満充電まで11時間ですので、残量半分であれば1日で満充電にできます。
かなり使えますね。

Jackery 400の場合

Jackery 400の場合は、セットはSolarSaga 60と組み合わされます。
これはちゃんとした根拠があります。

SolarSaga 100で満充電するためには6時間。
SolarSaga 60で満充電するためには8.5時間。
発電量に比例しないのです。
60の方がより効率的なんですね。
100だとオーバースペック。

大人しく、SolarSaga 60を組み合わせましょう。

Jackery 240の場合

Jackery 240の場合も、セットはSolarSaga 60と組み合わされます。
これもJackery 400同様、根拠があります。

SolarSaga 100で満充電するためには5時間。
SolarSaga 60で満充電するためには7時間。
これもまた、発電量に比例しないのです。

60の方がより効率的で、100だとオーバースペック。

Jackery 240の場合もSolarSaga 60を組み合わせましょう。

まとめ

Jackeryのソーラーパネルを一挙に紹介しました。

4機種ありますが、ポータブル電源との組み合わせでおすすめが異なります。

Jackery 2000 Pro:SolarSaga 200 2枚
Jackery 1500:SolarSaga 100 1枚
Jackery 1000:SolarSaga 100 1枚
Jackery 708:SolarSaga 100 1枚
Jackery 400:SolarSaga 60 1枚
Jackery 240:SolarSaga 60 1枚

値段も安くないものですので、適切な機種を選ぶ必要があります。

この記事で、お得で使いやすい機種を選べると嬉しいです。

参考記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次